top of page
数値化された『抗原』•『抗体』検査(定量検査)が
皆さまを安心できる普段の生活へと導きます!
抗原抗体検査センター(旧:抗体管理センター)では、
感染の早期発見に役立つ『抗原検査』と、ウイルスの侵入から身体を守ってくれると考えられている抗体の増減を数値化しタイムリーに自己管理することができる『抗体検査』の両方を行うことができます。両検査ともに数分で検査結果を数値化することができます。

時間
検査時間はわずか10〜20分。
検査結果もその場で印刷されますので、すぐにご確認いただけます。

数値化
検査結果が数値で表示されるので、定期的に検査することで、自身で身体状態を管理する参考にできる。

精度
抗体検査
■ 感度 93.3%
■ 特異度 99.0%
抗原検査
■ 感度 96.2%
■ 特異度 99.5%
中和抗体検査
■ 感度 85.0%
■ 特異度 98.0%
感度:陽性患者血清の陽性検出率
特異度:健康な人の陰性検出率
ホーム: サービス
PCR検査・抗原検査・抗体検査
感染を防ぐために、いち早く新型コロナウイルスが体の中にいることを
見つけてくれるのが『PCR検査』と『抗原検査』です。
そのためには、
何の症状もない普段の生活の中で、PCR検査や抗原検査を定期的に受けるということが
前提になります。
PCR検査は、精度が高く、公的に認められた機関による検査では診断に利用できますが、
検査結果が出るまでに時間を要します。
同様に、抗原検査も診断に利用できるといわれていますが、
PCR検査よりも精度が劣ると考えられています。
また、検査結果が出るまでの時間がPCR検査に比べ非常に短い特徴があります。
『抗体検査』は過去にウイルスに感染していたかどうか、
また、ワクチン接種で体内に作られた抗体の存在も測定できると考えられています。
したがって、感染症の陽性陰性のような診断目的には利用しません。

pcr抗原抗体の違い.jpg

IgMとIgGの推移

pcr抗原抗体の違い.jpg
ホーム: ようこそ!
ホーム: お問い合わせ
お問い合わせ
bottom of page